竹の1m切り 結果

去年2024年1月、竹の繁殖対策でやった1m切り。今年2024年4月、効果はあったのか、なかったのか!? 青い部分はまだ生きてる感じ。水分が留まることが出来なくなった上部は腐りかけ。これで養分が全て放出されるといいんだけ… 続きを読む 竹の1m切り 結果

竹田

12年ぶり2回目の竹田城跡訪問。 雪の残る竹田城跡、3月1日に登城再開して1週間目。人少なっ。 オーバーツーリズムの影響?、見学ルートが一方通行で全ロープ張り、天守台からの帰路は城跡が何にも見えない山下り&#823… 続きを読む 竹田

歴史

歴史やうんちくは全く分からないし、説明文を読んでも記憶に残ったり、前後関係がつながっていかないのだけど。計算機すらない何百,何千年前の人たちは、どうやって考えて進めていったのか? 今、同じ物を見ている/同じ空間にいると思… 続きを読む 歴史

読書

ヘラクレイトスは言った、「万物は流転する」と。 これまでフィクションは積極的には選ばずそして読まずだったのだが、ふとしたきっかけで読みだした。 乱読のお手本のようにジャンルは様々。けど、予測が付いて安心できるような、また… 続きを読む 読書

2025年

昨年から一か月以上も更新せず年越してしまい、さらに1月を通り超して、2月になってしまった。これだけのことなのに、継続するというのは難しいものだ。一流は潜在能力以上に、練習や向上心を継続させる能力が高いとか。 とにかく無事… 続きを読む 2025年

😋おいしい

頂いた日本酒、とてもおいしかった。福島県郡山市の酒蔵「渡辺酒造」の雪小町/福の香。 お酒って、フルーティーとか水のようにといったフレーズで褒めコメントされることが多くて、それって日本酒の褒め言葉では無いように思っているん… 続きを読む 😋おいしい

今年ワースト

まさか。。。の、今年ワースト更新。先日のゴルフの月例競技、前半は6オーバーの42で折り返し、この良くも悪くも無い調子であれば、いつもの80台中盤、あわよくば前半を出したいな!なんて思いながらお昼は「石焼きカレーうどん」を… 続きを読む 今年ワースト

成瀬

2024年本屋大賞受賞の「成瀬は天下を取りに行く」が、半年待ちの予約でやっと届いたので(図書館)、読むことができました。 前年出版の「~信じた道を行く」は既に読んでいたこともあり、次の展開を予測しながら、安心して?読み進… 続きを読む 成瀬